行動術

強弱をつけた働き方で注意していること

仕事をするときに、一定の負荷が続くとは考えておらず、負荷が上がったり、下がったりしながら、均すと一定ラインにおさまってくるものと考えています。

どちらがいいかは好みもあるかもしれませんが、私は負荷の強弱があるほうが仕事をしやすく、スケジュールでも強弱をつけています。

今回は、負荷が上がったとき、下がったときに注意していることを書いてみますので参考になれば。

負荷の強弱

仕事でも強弱はありますが、これは走るトレーニングでも同じことが言えます。

一定のトレーニングだけでは、筋力や走力は上がらず、インターバルをする日、軽めにジョギングをする日に分けて、超回復をしながらレベルが上がっていきます。

※超回復
 トレーニングに後に休息(24~48時間)を取ることで、筋繊維が太くなり、トレーニング以前よりも強くなる現象。

反対に、毎日負荷を上げすぎると、身体が回復しない状態でトレーニングをすることになってしまい、ケガの原因なるので、注意しましょう。

負荷を上げるときに注意していること

負荷を上げるときに注意していることは、上げすぎないこと。

負荷を上げてトレーニングすることは重要ですが、上げすぎるとケガにつながります。

仕事でも、負荷を上げることは大切ですが、負荷を上げすぎるとダメージが残り、翌日に働けなくなってしまうので、注意しています。

ここでいう負荷を上げすぎるとは、
・徹夜で仕事
・1日アポで埋まっている
・納期が近い仕事ばかり
などを指しています。

負荷を下げるときに注意していること

負荷を下げるときに注意しているのは、完全休養にしないこと。

トレーニングでも、歩いたり、自転車に乗ったり、簡単な運動はします。

仕事でも、お金や時間の記録を毎日しており、平日ならBlogを書いて、完全休養は作っていません。

完全休養にすると、
・翌日に負荷が増える
・お金の記録で忘れる
・時間の記録で何をしていたか忘れる
こともあるので、最低限度の負荷を保つことで、記録の継続と翌日からの仕事に備えています。

まとめ

完全休養を作るか作らないかは、好みによりますが、私は作らない派です。

最低限度の負荷を保ちながら、負荷を下げたり、負荷を上げたりして、均すと一定水準で仕事をしているというのが、理想だと考えています。

仕事も走りも、一定の負荷を保ちながら継続してみてはいかがでしょうか。

【編集後記】
昨日は、引っ越し作業とマンションの契約、その後、市役所で9月から受注した仕事の打ち合わせ。合間に洗濯機の取り付け。夜は移動でした。
打ち合わせでも、時間配分が重要となることを実感した日です。

【新体験】
大野市で引っ越し
清水風月堂

ABOUT ME
araihirofumi
araihirofumi
経理のフリーランスとして仕事をしている「超経理 新井」です。 資金繰りを通して、お金の診断を行い、手元に残るお金を増やすサポートさせて頂いています。 今のお客さまの中には、1年で売上が6倍、手元に残るお金が10倍になったお客さまもいます。 「攻めたい社長」に並走できる、経営の分かる経理マン。会社の財務基盤を強くする専門家。 ✓毎月のお金の心配から解放されたい…! ✓経理業務の煩わしさを何とかしたい…! ✓社長が本来すべき、未来をつくる仕事に専念したい…! そんなあなたに、客観的に数字に向き合い、タイムリーな財務情報の提供を通じて、テンポの良い意思決定と強い経営基盤づくりをサポートしています。 地味で面倒に思われがちな経理業務ですが、数字が見えているからこそ積極的に経営に係われるはず…!そんな思いを込めて「超経理」と名付けました。