11年ぶりのプロテイン。腹筋が締まった。

【昨日の運動】

腹筋20×3

懸垂3×3

【体重6kg減への道:▲2.1kg】

・11年ぶりのプロテイン

プロテインを飲み始めて1カ月ちょっと、体重の変化はありませんが、体の引き締まりを実感しています。

今回飲んでいるプロテインは、

Kentai ウェイトダウン ソイプロテイン 甘さ控えめバナナ風味 1kg

ココア味もあるようですが、甘い飲み物が苦手なのでこちらを選択。

本当はバナナも苦手だから迷いましたが。。。

初めて飲んだのは9月2日。

牛乳でシェイクして飲んでみると、バナナミルクの甘さ控えめという感じ。

思ったより甘くもないけど、久しぶりのプロテインでおいしくは感じません。

飲み始めて1週間頃、牛乳を買い忘れたので水でシェイクしてみることに。

恐る恐る飲んでみると、牛乳よりスッキリしていて飲みやすい。

甘い飲み物が苦手な方、すっきり感の方が好みの方は水で飲むといいです。

・プロテインも種類が多すぎて迷う

プロテインを飲み始めようという方、飲んでいる方なら知っていると思いますが、プロテインの種類は非常に多く、いちから探すのは苦労します。

今回の目的であるダイエットとプロテインで検索すると、

109万件のヒット。もはやどのサイトをみればいいのかも分かりません。

そこでプロテインを選ぶアドバイスを依頼したのが大学時代の友人の「博士」。

博士は、自転車を中心に、トライアスロン、フルマラソンに挑戦している元教員の農家志望者。

スポーツのトレーニング方法や栄養に関する知識はピカイチです。

当時は、徳島に長期滞在中だったのでメールを送ると、プロテインに関するレポートがwordで6ページ。

その中から選んだのが、

Kentai ウェイトダウン ソイプロテイン 甘さ控えめバナナ風味 1kg

理由は、日本製であることと、食事以外で何か摂取することに抵抗があるので、信頼できるメーカーであることを考慮して選択。

もし、プロテインをダイエット目的で飲むならおススメです。

・今思うこと

プロテインと聞くと、私の考えが古いのか薬をイメージしてしまう。(食事以外から摂取することに抵抗あり)

そのため、これまでプロテインを飲まないようにしていましたが(現役時代は、体のためと思い摂取)、今回の購入をきっかけにしばらく継続購入を決めました。

腹筋の締まり具合が各段に良くなり(飲む前後で腹筋の回数は変わっていません。)、体が研ぎ澄まされた感があります。

ただし、栄養摂取をプロテインのみで終わらせないように注意しなくてはいけません。

あくまで食事の『補助』と考えて飲んでいきましょう。

【編集後記】

昨日は、とある会の会計業務。

決算の確認と必要資料の確認。

会社の経理とは違い、煩雑さは少ないものの、慣れない作業があり思ったより時間がかかっていまいました。

【昨日の息子】

最近はお風呂でがっつり潜るので少し心配になります。

しかも、水の中でも目をばっちあけているのが見えます。

溺れないか注意しなくてはなりません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする