朝のカフェ習慣をやめてみた

【昨日の運動】

腹筋20×3

懸垂3×3

【体重6kg減への道:▲2.4kg】

・朝のカフェ習慣をやめてみた

平日は毎朝カフェに行っていますが、先週の1週間はあえてやめてみました。

いつものパターンは

起床:4時30分

用意:4時30分~5時

電車:5時29分

カフェでBlog:6時30分~8時

としていますが、先週は

起床:4時30分

用意:4時30分~5時

自宅でBlog:5時~6時

電車:6時34分

やってみると、まずは電車の人の多さに愕然としました。

特に先週は暑く、汗も止まらず、人がぶつかることもあり、不快感が高い。

根本的な解決は通勤しなくなることですが。。。

その他にも、Blog(仕事)をする前に、通勤で、駅まで、カフェまでを歩くことにより、体と頭が起きていることを実感しました。

起きてそのままBlogに取りかかっても、頭がなんとなく冴えず、文章も上手く書けませんでした。(上手いわけではないですが)

Blogの前に、通勤で体を動かすことによって、頭も動き出していたようです。

・カフェ習慣をやめた結果、復活

カフェ習慣をやめた結果、今週は元に戻しています。

この習慣はいいと思っていても続けていく内に、いいかどうか分からなくなることがあるなら、いったんやめるのも手です。

やめたことで、他のことができる時間ができるし、場所を変えることもできます。

その時間に他のことをやってみることで、新たな体験もできます。また、今まで習慣としていたことが必要なものか、そうでないのか判断できます。

・今思うこと

習慣が惰性にならないように注意しなくてはいけない。

習慣の中には、いいものもあれば、悪いものも存在する。

いつもの習慣を見つめ直す機会を作ってみましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする