
今年の『お金の記録』を元旦に終わらせる
今年も残り1週間。 12月は個人の締め。 個人の方は決算(確定申告)があり、ひとり社長や会社員の方は年末調整があります。 お金の計算は...
今年も残り1週間。 12月は個人の締め。 個人の方は決算(確定申告)があり、ひとり社長や会社員の方は年末調整があります。 お金の計算は...
近い将来、厚生年金の加入条件が広がり、これまでパート・アルバイトで加入していなかった方も、加入しなくてはいけなくなる可能性が高くなってきてい...
お金の記録を初めて21年。 高校の入学と同時にお金の記録を始め、気づけば36歳。 最初は使ったお金だけを記録していましたが、それでは...
個人事業主、フリーランスの方は2020年分の確定申告けら税制が変わりますので早めに準備しておきましょう。 2020年の分の確定申告か...
会社員から独立して、個人事業主になったときに注意したいのが、住民税。 これは、前年の収入により決まるため、1年遅れで納付します。 会...
お金の記録はほとんどの方が続きません。 クラウド会計ソフトを提供している会社のアンケートによると女性で7割以上、男性でも5割が挫折している...