残業削減は元を根絶しないとできない

「残業削減を心掛けていきましょう。」と声を出していても、残業は減りません。

残業を減らすには「元から根絶」していくしか、解決はできないでしょう。

・残業をなくすなら元を改善する

残業を減らすために現場レベルで改善しても、元となるところを改善できなければ残業はなくなりません。

例えば、
帰り際に仕事を振られる
毎回、今日中の仕事が振られる
作業効率をしても、会計ソフトがいけてない
など、こちらがいくら改善しても、元の部分が改善されなければ残業はなくなりません。

目の前にある作業を改善して、少しは早くなるかもしれませんが、そもそも“元”が変わらなければ根本的な変化は期待できないでしょう。

マラソンでも、足をケガした時は、ケガした箇所を直してもランニングフォームが改善されなければ、またケガをします。

根本的な“元”を改善して、残業をなくしていきましょう。

・まとめ

残業に対する見方は変わってきていますが、考え方はまだまだ変わっていないと感じています。

まずは、自分の考えから変えていきましょう。

【編集後記】
昨日は、賞与支払いに関する届出を作っていましたが、ソフトがいけていなく、元を変えるのはどうすればいいか考えましたが、住む場所を変えるしかなさそうです。

【昨日の息子】
とある事情で、今週は会えておらず明日にでも会いにいきたいです。

【1日1新】
賞与支払届出

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする