筋トレにヨガマット。ホノルルフィット ヨガマット 10mm NBR ニトリルゴム トレーニングマットを導入。

筋トレを始めた時から風呂マットを使っていましたが、新しくヨガマットを購入。高校から風呂マットで十分と思っていましたが、ヨガマットの方が色々と使い勝手もいいのでレビューしてみます。

風呂マット

筋トレを始めたころ(中学生)は、何も敷かずに筋トレをしていましたが、尾てい骨が痛くなり困っていたところ、高校生が風呂マットで筋トレをしているのを見て導入。

これを高校、大学、社会人と使っていました。

費用も安く、定期的に買い換えても、価格が安いので問題ありませんでした。

ただ、気になったのが長さ。

特にストレッチで開脚をすると、足が出てしまい床にかかとがついて痛い。(タオルでカバーしていました)

そこで探したのがヨガマット。
探したのは、身長より長いものと厚手のもの。

いくつか探して決めたのが、こちら。
ホノルルフィット ヨガマット 10mm NBR ニトリルゴム トレーニングマット

ホノルルフィットヨガマット

ホノルルフィット ヨガマットを使った感想は、快適にストレッチと筋トレができる。

長さ:縦約183.0cm×横約61.0cm
厚み:1cm
あるので、私の場合だと寝てもはみ出ません。

開脚をしてもマット内に収まるので、かかとも痛くならず、更に走った後だと床に汗が垂れていましたが、そこも解消。

私の場合は、汗を大量にかくので床に垂れると滑りやすくなり、掃除も毎日しなくてはならないので、助かります。

見た感じの写真は、

横になると、

これまで使っていた風呂マットはこのような感じです。

2つの差はこのくらいです。

まとめ

ヨガマットは、風呂マットとは違い大きさがあるので、筋トレやストレッチに重宝します。

ただ、使うときはそれなりの場所が必要になるので、そこは考慮しておきましょう。(断捨離と床に物を置かないのがおススメ)

これから夏に向けて、身体を鍛えたい方やテレワークで運動不足の方はぜひ筋トレを始めていただければ。

【編集後記】
週末は法人化をサポートさせて頂いた方と打合せ。その後、遅めの初詣。お正月からいろいろあって行けていなかったので。
車の購入を検討していて候補も決まりつつありますが、実物が近くの店舗になく。まずは近くの店に仮で見行こうかと。

【新体験】
サオリーナ:走るコース
伊勢神宮の外宮と内宮
牛丼(豚捨)
近鉄ひのとり
ミスタードーナツ(津駅)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする