大阪から徳島へ行くならフェリーが安い

【昨日の運動】

30’JOG

【体重6kg減への道:▲1.4kg】

・大阪から徳島へいくならフェリーが安い

週末を利用して、友人の博士が住む徳島県へ。

車以外の旅は2年ぶり、しかも四国へ車以外で行くのは初めてなので安く行く方法を調べてみることに。

関西から徳島県に行くには、電車、バス、フェリーがあり、安い順でいくと、

フェリー:なんば駅~徳島港 2,000円

バス:大阪駅~徳島駅 2,960円(通常料金:3,700円)

電車:大阪駅から徳島駅 5,540円

往復フェリーが一番安くいけますが、時間の都合上バスとフェリーを選択。

<移動を比較>

【高速バス:大阪駅~徳島駅】 VS 【フェリー+電車:地下鉄御堂筋線 梅田~徳島港】

※フェアに判断するため、大阪駅発として設定します。

高速バス フェリー
料金 2,960円 2,230
所要時間 2時間20 3時間38分
動ける ×
景色 ×
トイレ 狭い 広い
エアコン 効きが悪め 効きが良い
乗り換え 0 2回~3回
予約 可能(ネット) 可能(販売所)

※出発地側で購入が必要

フェリーは、子連れで乗る場合は楽しいかもしれません。

帰りの夕日もキレイでしたし、移動中も動けるのは子供にはいいでしょう。

フェリーの注意点は2つ

①チケットは出発地側でしか買えない。

(徳島発のフェリーのチケットは、徳島港で購入しなくてはいけない。)

②酔う可能性あり

私は全く気になりませんが、酔いやすい方は注意が必要です。

多少の振動がずっとありましたので。

・フェリーはPCも出来て景色もいい

休憩所があり、PCができるように電源席(6席のみ)もあります。

基本は全て自由席で、早い者勝ちとなるため、早めに行っておくことをお勧めします。

私は、残り1席をゲット。

景色も良く、夕日の見ながらの移動でした。

甲板に上がることも出来ます。

・今思うこと

旅行の移動手段にフェリーを使うのは初めてでしたが、時間に余裕があるときはいいです。

車を運ぶこともできますし、自由に動けるのは利点でしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする