
判断材料を増やすために日々やっていること
新しいことをするか、しないか。今続けていることを継続するか、やめるか。 判断するには、そのための材料が必要なときがあります。 ...
新しいことをするか、しないか。今続けていることを継続するか、やめるか。 判断するには、そのための材料が必要なときがあります。 ...
アイディアやネタは、すぐにメモするようにして忘れないようにしています。 思いついたことでも、数秒後に忘れる経験があり、あとから思い出...
息子に話をするときは、正確に数字で伝えるようにしています。 特にあいまな表現をしないことを意識しており、「もう少し」、「あとちょっと...
初めての体験が年々減ってきていると感じるなら、まずは毎日の「新体験」を取り入れてみてはいかがでしょうか。 「新体験」とは、小さなこと...
使える時間を増やすために取り組んでいることを書いてみます。 有限な時間、1日:24時間人生:700,800時間(80歳として)これを...
家計簿をつけて23年。高校生から家計簿をつけおり、社会人になった今でも家計簿を毎日つけて、生活に活かしています。 家計簿は、記録して...