自分の好きなことをいつまでも継続するためにアピール

【昨日の運動】

腹筋20×3

懸垂3×3

【体重6kg減への道:▲1.9kg】

・自分の好きなことアピール

自分の好きなことをアピールできていますか?

20代では好きな友人と好きなことをして、好きなものを食べて、好きな物を飲んで、楽しかったけど、年齢を重ねるごとに好きなことができなくなっていく方が多いのではないでしょうか。

年齢を重ね、結婚、家族ができて、子供が生まれ、特に30代では家族の時間、仕事に時間を取られ、自分の好きなことや楽しいことをする時間がなくなり、楽しみが減っていないでしょうか。

よく周りで聞くのが

「休みの日に好きなことができなくて。」

「本当は友達と遊びに行きたいができない。」

「飲みにいきたいけど家族が。」

これって自分の好きなことアピールが足りないのかもしれないです。

本人が好きで、本当に楽しいことであれば、周りも理解してくれるでしょう。

私は、平日も含め、飲みに行きたいときは飲みに行き、走りたいときは走り、フットサルもして、一人旅もしています。

「俺はこれが好きだからやる!」

とアピールしていくと、自然と理解も得られます。

(口に出すのは苦手なので、こっそりアピールですが。)

ぜひ、好きなことをアピールしてみましょう。

こっそりアピールには、

好きなことの話題の話をする。

Blogに書く。

スポーツなら一緒に服やクツを見に行く。

関連するTVを見る。などあるでしょう。

・いくつになっても好きなことをしていく

年齢を追うごとに好きなことを諦めるのではなく、年齢を重ねるごとに好きなことを極めていきましょう。

継続年数が増えるにつれて、上手くなっていきます。

昔はできていたのに、今はできなくなった。こともあるかもしれませんが、継続することで全体的にみると上手くなっていきます。

私は、サッカーは昔ほど俊敏に動くことはできませんが、ぺース配分や体の使い方が昔より上手くなっており、サッカー全体を考えると昔より上手くなっています。

これも継続しているからでしょう。

一時、昔みたいにできないならサッカーをやらない。と決めていた時期がありました。しかし、ちょっとしたきっかけで始めてみると、非常に楽しく笑いながらサッカーをしており、昔とは違った感覚でサッカーを楽しむことができ、継続につながりました。

・今思うこと

好きなことを諦めることは多いかもしれませんが、嫌いになることはあまりないでしょう。

自分の好きなことは諦めず、やり続けていきましょう。

もし、好きなことができていないのなら、

「次の休みは○○する。」とアピールから始めましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする