マラソンとBlogの共通点

【昨日の運動】

腹筋20×3

懸垂3×3

Blogとマラソンには共通点がいくつかあり、その共通点は非常に似ています。

私が考えるマラソンとBlogの共通点についてまとめてみました。

マラソンをしている方はBlogを、Blogをしている方はマラソンを始めてみてはいかがでしょうか。

・マラソンとBlogの共通点

①ゴールしてみないと分からない面白さ

マラソンはゴールしなければ、そのおもしろさがわかりません。

ここは他のスポーツと大きく異なる点です。

サッカーや野球であれば、プレー中が楽しく、試合中でも笑ってしまうようなプレーも飛び出します。

しかし、マラソンは走っている間に笑うことはほとんどありません。

おもしろさも、ゴールしたときの達成感に一番大きく表れるため完走してみなければ分からないのが特徴に上げられます。

そのため、走ったことない方にとっては始めにくいスポーツとも言えます。。

これはBlogも同じで、書ききらなければおもしろさが分からず、もっというとある程度書き続けなければおもしろくなってこないもです。

おもしろさが分かる前にやめてしまう方が多いのもBlogの特徴といえるでしょう。

②継続していくことで上手くなる

なんでも始めから上手くいくことは難しいものですが、継続しなければすぐに落ちてしまう点はマラソンもBlogも共通しています。

マラソンは、少しでも毎日コツコツトレーニングしていくことが強くなる一番の近道です。

先月出場したウルトラマラソンでも、60歳を超える方の完走率は90%を超えるのに対して、平均は70%ちょっとでした。

ウルトラマラソンのように距離が長くなればなるほど、練習の回数が必要となります。

この結果は、日々のトレーニングの継続の高さを表しているように感じました。

③いつでも、どこでも、ひとりでもできるもの

マラソンとBlogは「いつでも、どこでも、ひとりでもできるもの」です。

サッカーのように人数は必要なく、場所も選びません。これはBlogも同じで、ひとりで、場所を選ばできるというのは共通点と言えるでしょう。

④ゴール後の達成感

私がマラソンをゴールしたときの達成感は、「もう走らなくてもいい。」という安心感と、やりきったという自信からくるものです。

Blogも、書ききったら「終わった~」と満足感がでます。

これは、走りきったから、書ききったから出てくるもで、ゴールしないことには何も感じません。

マラソンも、Blogもゴールが一番の楽しみと言えます。

・今思うこと

マラソンとBlogは似ており、それだからこそ始めたくなり、継続できていると思います。

マラソンとBlogの共通点は

①ゴールしなければ分からない

②毎日の継続が必要

③いつでも、どこでも、ひとりでもできる

④書き終えた(ゴール後)の達成感がある

マラソンをしているはBlogを、Blogをしているはマラソンを始めてみると意外と楽しめるのではないでしょうか。

【編集後記】

PCのバッテリーの持ちが悪くなり、そろそろ買い替えの時期に到達。

レッツノートにしようか、Surface Laptop  にしようか検討中です。

【昨日の息子】

夜ご飯を食べていると、近くにきて欲しがります。

自分の食事は食べないのに、ひとのものは食べたくなるのか。

「これいいなぁ~。」と身体をクネクネしているのがかわいいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする