移動先でランのススめ

【昨日の運動】

腹筋20×3

懸垂3×3

【体重6kg減への道:▲2.0kg】

・移動先で走る

移動先では走るようにしています。

私は、それがプライベートな旅行でも、仕事の出張でも、研修先でも、基本的に走るクツと服を持っていって走ります。(先日行った北海道では荷物の重量制限があったため断念してますが。)

これまで、日本はもちろん、旅行で行ったイタリアやドイツ、クロアチアでも走っており、走ったことで見ることのできた景色も多いです。

過去に東京出張で皇居を走りました。これがなければ皇居を走ることは二度となかったでしょう。

関西に住んでいる場合と東京で走る機会が少なく、皇居に練習のために行くのもなかなかありません。

今のところ、皇居周辺を走るには東京マラソンに受かるしかないでしょう。

この他にも、私の移動先のランで印象が残った場所は、飛行場の周りを走ったフランクフルト。雨の中走ったミラノ。箱根駅伝出場大学のランナーが夏合宿で走っていた蓼科高原の女神湖はいい思い出です。

ドイツのフランクフルトは、空港からすぐ近くの場所だったため、走っている間に、何度も飛行機を見ることができました。

移動先でランをススメる理由は、車や電車では見ることのできない穴場や景色を見つけることができることです。

宿泊先を決める基準のひとつに、走ってみたい場所から泊まる場所を決めるのも面白いかもしれません。

・食事のおいしさを倍増させるラン

出張先や旅行先で走ると楽しみも増えます。

出張や旅行の移動中は基本的に一定の体勢を保持することが多いので、筋肉もコリやすくなります。

それに加えて移動先では外食が増えるためカロリーオーバーになりがち。

走ることで消費カロリーを増やすことができますし、走ってお腹がすくと外食もよりいっそうおいしく味わうことができます。

移動先で食べ過ぎる傾向にある方は、移動先のランを取り入れてみてはいかがでしょうか。

 ・今思うこと

移動先ランを始めて12年。

移動先で走るメリットは、知らない場所を広く知ることができる点にあります。

車ではもちろん、電車でも行けない場所は多く、走ることで細分化が大きくなります。

車では見れない場所、電車では見落とす場所を選んで走ってみましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする