個人経理【お金を記録する】セミナー開催レポ4

  • お金の話って、大人になっても学ぶ機会はないし、誰に聞いたらいいか分からない。
  • 学ぶなら机上の空論ではなくて、実践的で、すぐに始められることを学びたい。
  • お金のことって何から始めたらいい?

このような声を受けて、セミナーを開催しました。

今回は、2時間30分バージョン。

【セミナーの特徴】

・少人数制(4名限定)

 一般的なセミナーだと、講師が一方的に話す形が多いのですが、疑問をその場で解決して頂くために少人数制を取っています。

●お話した内容●

セミナーでお話した内容は次のとおり。

●お金の記録の大切さと理由

●記録を始めるために必要なこと

●経費の目安金額

●経費から売上金額を導き出す

●使えるお金の変化

などなど、実例や質問も取り入れてお話させて頂きました。



これまで21年間、お金の記録を通して学んだこと、経理10年で取り組んできたお金の改善などをアウトプットした結果、90枚のスライドになり予想より多くなってしまいました。。。

●参加者の感想●

起業に向けてお金の必要なことが分りました!

【困っていたこと】

 起業に向けてお金に関する知識がなく、なにをどうしていくのがベストなのか、何からどうやって手を付けていけば良いのか、分からなかった。

【改善されたこと】

なんにもわからないお金の記録がクリアになり、悶々とした気分が晴れました。

【ひと言】

どんな小さな疑問質問にも、柔らかな優しい雰囲気で、しっかり聴いてわかりやすく答えてくれる、信頼安心できる。

私にとって今日の学びは、これから活きていくと確信しています。

Y.Mさま

収入の基本仕組みが分かりました!

【困っていたこと】

 副業を始めるに当たって、お金をどのように管理したり、記録するか知りたかった。

【改善されたこと】

 お金の記録の方法や、便利ツールを知ることができたので、実践することできそうでよかったです。

更に、年末調整の仕組みも全く分かっておらず、そこの仕組みも理解できたので、今後はお金に興味を持てるようになりました。

H.Kさま

●新井の感想●

 お金のことって皆さん興味があるんだけど、なぜか勉強する機会は少ない。日本ではお金の話はしない雰囲気があり、学ばないまま社会に出てしまいます。

 私も経理の仕事を始める前はそうでした。そこから経理を始めて10年、家計簿は高校から21年つけていますが、お金に興味はあるものの、記録をしたり、改善する機会ってなかなかないものです。

 今回は伝えたい気持ちが出すぎるあまり、少し早口になってしまい、反省です。。。

 ただ、質問を色々受けていくうちに、いつものペースになり、私の目指す対話形式のセミナーを開催できました。

 これまで学んだことがないものだからこそ、悩みも人それぞれ全く違います。今後もセミナーを通してお金の記録、その重要性を伝えていきたいと思います。

参加していただいた皆様、ありがとうございました。

●セミナーの特徴●

・対話重視

 お金の話は専門用語が多くなる傾向にあるため、講師の言っている言葉では伝わらないことも多くあります。そのため、対話や現状を聞きながら進めていく対話形式をとっています。

・次のような方に向けて開催

・これから起業する。

・これから副業を始めたい。

・今後の事業を伸ばしていきたい。

そう思っているけど、お金のことってどうしたらいいか分からないし、誰に聞いたらいいか分からない。

そのような方に向けてセミナーを開催します。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする