14回引越しした私が大事にした「住む場所選び」

引っ越しは人生の中でも大きな決断の一つです。

私はこれまでに14回引っ越しを経験してきましたが、そのたびに「自分が何を重視するのか」を見つめ直し、最適な住まいを探してきました。
今回は、そんな私が引っ越しで大事にしている3つのポイントをご紹介します。

 

 

通勤ストレスを最小化する「距離の価値」

会社員時代、私が一番重視していたのは「職場への近さ」でした。

通勤時間が長くなるほど、心身ともに疲れやすくなり、日々のストレスが積み重なります。
電車が混んだり遅れたりすると、大切な自分の時間が簡単に奪われてしまいます。

私は往復1時間以内を目安に住む場所を選んでいました。

この距離なら、仮に電車が止まっても歩いて帰れます。

実際に台風で電車が止まったとき、片道約5キロを歩いて帰ったこともありましたが、大きな負担ではありませんでした。

通勤距離が短いと、朝もゆっくりとした時間を過ごせますし、仕事や趣味も楽しめます。

電車の中で本を読んだり仕事をするのも一つの手ですが、やはり家で過ごす時間に勝る快適さはありません。

「職場の近さ」は、時間と心の余裕を生む大きなポイントだと感じています。

 

「好き」を近くに置く暮らしの選択

独立してからは、住む場所の選び方が大きく変わりました。
今度は「職場に近いかどうか」ではなく、「自分がどんな暮らしをしたいか」を軸に考えるようになったのです。

自然に囲まれて生活したいという思いから、山が近くにあり緑豊かな福井県大野市へ移住しました。

山の景色を眺めながら仕事ができ、走る環境も整っていることが大きな決め手。

地方に住むとなると不便を想像しがちですが、実際には近所にスーパーやコンビニ、必要な生活インフラも揃っていて、特に不自由は感じませんでした。

「自分にとって何が近くにあると心地いいか」を考えると、住む場所の選択肢が広がります。

 

部屋の使いやすさを徹底的に考える

物件探しでは、部屋の使いやすさも非常に重要視してきました。
特に独立してからは、仕事も休息も一日のほとんどを家の中で過ごすため、間取りや広さにはとことんこだわりました。

「自分にとって何が必要で、何が譲れるのか」を明確にし、その条件に合う部屋を探しました。
私の場合、特に重要だったのは以下のポイントです。

  • 広いデスクを置けるスペースがあること
    仕事の効率を上げるために、デスク周りを広く確保できるかは大きな基準でした。

  • セミダブルベッドが置けること
    しっかり休むために寝具のサイズも重視しました。

  • ストレッチや筋トレをできるスペースがあること
    ランニングのためのトレーニングやストレッチをするスペースが確保できるかも大事でした。

また、私は音に敏感な性格なので、できるだけ静かな場所を選ぶようにしました。
騒音が少ないだけで、日々のストレスは大きく軽減されます。

 

移動を減らすことが、時間と心の余裕をつくる

移動時間を最小化できるだけで、日常のストレスは大きく変わります。
「移動することを前提にする暮らし」から「なるべく移動しない暮らし」へ変わると、生活の質がぐっと上がります。

住む場所をどこにするかは、単なる立地の問題ではなく、自分の時間や心の余裕を守るための大事な決断だと、これまでの引っ越しを通して強く感じています。

 

引っ越し先選びのチェックリスト

最後に、私が物件を選ぶときに考えてきた項目をまとめたチェックリストを参考にお届けします。

 

✅ 部屋・間取り

  • □ 広いデスクを置けるスペースがあるか

  • □ セミダブルベッドを置いても余裕があるか

  • □ ストレッチ・筋トレができる空間が確保できるか

  • □ 収納が十分か

  • □ 日当たり・風通しは良好か

  • □ 照明の明るさや位置は作業に適しているか


✅ 周辺環境

  • □ 騒音が少なく静かな環境か

  • □ スーパー・コンビニが徒歩圏内にあるか

  • □ 病院・役所などの生活インフラが近いか

  • □ 夜間の街灯や治安に不安がないか

  • □ 趣味やリフレッシュできる場所が近いか


✅ 交通アクセス

  • □ 職場や主要な移動先までの距離は許容範囲か

  • □ 駅・バス停までのアクセスは良いか

  • □ 緊急時に徒歩や自転車で帰れる距離か

  • □ 混雑時の通勤ストレスは許容できるか


✅ コスト面

  • □ 家賃は無理のない範囲か

  • □ 駐車場や駐輪場の費用も想定内か

  • □ 管理費や共益費など総額を把握しているか

  • □ 引っ越しや初期費用が予算内か


✅ その他

  • □ インターネット環境が整っているか

  • □ 特別な条件(ペット・楽器等)は満たせるか

  • □ 将来的な生活の変化にも対応できるか


引っ越しは「ただ住む場所を変えること」ではなく、「理想の暮らしを形にする機会」です。

これから住まいを探す方の参考になれば。

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする